
スイングドアを効果的な販促スペースにするという新発想。
世界初※、サイネージ一体型スイングドア。
※2023年5月現在
スイングドアとしての性能や耐久性はそのままに、43インチの大型サイネージを搭載。商品棚横のデッドスペースが効果的な販促スペースに生まれ変わります。
自社のチラシや販促動画の配信はもちろん、毎月配信される52週MDに基づいたオリジナル動画コンテンツで、ライブ感のある音と映像で購買意欲を刺激し店内商材の売上アップに直結します。


導入店舗における効果
4店舗でオリジナルレシピ動画を放映し、レシピに関連する商品の販売促進効果を検証。レシピ関連商品の販売数が昨年に比べ大きく増加しました。


導入のメリット
毎月更新される豊富なオリジナル動画コンテンツ
チラシやポスター素材、販促用動画の掲載がない時でもご安心ください。
季節やターゲットに合わせた多彩なオリジナルコンテンツを毎月更新しているので、組み合わせてご利用いただけます。

おもしろ動画「チョコドアTV」
※マナーや商品を無駄にしない配慮をしています。

プロ直伝レシピ「シェフのワンポイントアドバイス」

自社コンテンツ



オリジナルレシピ動画「Door Kitchen」
来店客層(主婦・DINKs・シニア等)に合わせ、季節イベント・健康・惣菜アレンジをテーマにしたオリジナル簡単レシピを紹介。食欲を誘う調理音や注ぎ音といったシズル音で来店客の購買意欲をかき立てる動画を毎月9本配信します。
コンテンツはお客様の立ち止まりを防ぐため15秒、30秒と短時間で制作しています。さらに、画面に表示される二次元コードを読み取るだけで、サイネージで放映される動画のレシピ等の詳細情報をご確認いただけます。
お客様の目線の高さで販促
棚づくりスペースを確保する必要なく、鮮魚・精肉や惣菜などのコーナー真横で販促が可能。
また、手持ちのコンテンツを入稿することでPOP作りの手間を解消します。



導入時に操作方法をご説明

日々の疑問は操作マニュアルで簡単に解決可能

アフターフォローで配信トラブルにも対応
お客様の声
導入メリットや効果的な活用方法などを現場目線でご紹介いただきました

スズキヤ鵠沼店 (神奈川県)
レシピ動画の調理音やビールを注ぐ音といったシズル音が、抜群にお客様の注目率を高めていました。簡単に作れるものが多く、味のイメージも想起されやすいため、関連商品(冷凍ポテト)のPI値が昨年より最大4.6倍上がりました。PBのブイヤベースも映像が流れている横で商品を手にとっていただくお客様をよく見かけ、PI値も昨年より1.5倍上がりました。

ワイズマート
ペリエ西千葉店 (千葉県)
通常お客様が素通りしてしまう所に、目立つサイネージをつけたことで、通りかかったお客様に見ていただいたり、新たに有効活用できるスペースになりました。自社の制作コンテンツも流す場所が増えたのも良かったです。特に店長のお勧め、ポイントアップ、お買得セールの日などの情報も流せるので、商品以外のアピールができています。

やまひこ赤尾店 (三重県)
お笑い動画がファミリー層に非常に人気でサイネージドアの注目度を高めていました。自社のインスタグラム素材をそのまま活用し、お取り寄せ商品、キャンペーンの事前告知も簡単に流すことができ、来店促進を図れました。安全性・耐久性については、最初は丁寧に扱っていましたが、今は気にせず扱っており、不安も払拭されました。

コノミヤ放出店 (大阪府)
ドアを見ているお客様が増えました。特にお笑い動画はよく立ち止まって見ていただいています。ドアへの注目度が高まっているため、流れている関連商品を付近に配置し、売上につなげていきたいです。メーカーとの連動や販促面でのタイアップ展開も期待しています。耐久性の不安はなく、サイネージを気にせずにバンバン通常活用しています。
よくある質問
サイネージスイングドアについて、お客様からよくいただくご質問と回答を記載しました。
ページ下部にお問合せフォームもございますので、お気軽にお問い合わせください。
スイングドアにデジタルサイネージ機能がつくと何ができますか?
デジタルサイネージ機能とは、映像を表示することができる機能のことです。
ドアに商品の販促映像や店舗案内や広告など、様々な情報を表示することができます。
導入にあたっての費用はどのくらいかかりますか?
費用は導入店舗によって異なりますが、弊社ではお客様の予算やニーズに合わせたプランをご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
どのような映像が流せますか?
弊社が制作したレシピやお笑い動画から選んで流したり、自社でお持ちの静止画や動画を流せます。弊社では、専門のデザイナーがお客様の要望に合わせてデザインを行うこともできます。
※プランにより広告も流れます
設置工事はどのぐらいかかりますか?
工事自体は一日あれば完了します。
主な仕様
実店舗で2年間の実証実験を実施
実際の店舗にサイネージスイングドアを設置。搬入業者様、店舗従業員様に従来通りお使いいただきました。その結果、2年間故障もなくサイネージ及び、スイングドアの耐久性の高さを実証しました。
50万回以上の耐久テストを実施
弊社工場にてドアの開閉耐久テストと搬入用カゴ台車での衝突耐久テストを実施。ドアの開閉異常はもちろん、カゴ台車の衝撃を受けてもサイネージ及びスイングドアの故障は発生しませんでした。開閉テストはすでに50万回を超え、さらなる耐久性向上に向けて現在もテスト継続中です。
※消耗品のメンテを適宜行った結果となります。

導入パターンや製作可能寸法などはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

現在、小売業が持つ購買データを活用したサイネージ広告等の「リテールメディア」が注目を集め市場が拡大しています。当製品は、流通業界に強みを持つ両社の協業による、新しいリテールメディア商品です。
WiCanvas とは
➀ 簡単な操作で高品質な4K画質のコンテンツを配信できる次世代型インテリアサイネージ
➁ 厚さ約13mmの超薄型
➂ 32 インチで5kg など業界最軽量を実現
➃ 屋内用モデル「WiCanvas Indoor Series 」に加え、屋外用モデル「WiCanvas Semi Outdoor / Outdoor Series 」を展開
➄ 複数の種類・サイズを組み合わせたコンテンツを専用アプリから簡単に管理することが可能
公式サイト :https://tss.minato.co.jp/wicanvas/
新製品について

・STB(配信用セットトップボックス)はWiCanvas内に内蔵されており外付け不要
・1つのシステムで同店舗内のWiCanvasサイネージとも連動、一括管理可能
・既存のスイングドアから簡単に入替え可能、用意するのはコンセント1口だけ
・サイネージスイングドアを使った販促にて商品販売数が増加
※製作可能寸法についてはお問い合わせください。
ミナト・アドバンスト・テクノロジーズ概要

ミナトホールディングス(東証スタンダード上場、証券コード:6862)のグループ会社として、デバイスプログラマの開発・製造・販売、ROM書込みサービスの提供を行っているほか、ATMや制御機器等に採用されているタッチパネルや最先端のデジタルサイネージ等を幅広く取り扱っています。