【新製品】サイネージスイングドアのご紹介 | 株式会社ユニフロー
       

column

【新製品】サイネージスイングドアのご紹介


 

サイネージスイングドアは、スイングドア国内シェアNo.1の当社が開発したスイングドアにデジタルサイネージを一体化した世界初の製品です。小売業様向けに2023年5月から発売しています。



詳しくは、ウェブサイト https://www.uniflow.co.jp/product1/signage_swing/ をご覧ください。

サイネージスイングドアの特長は以下のとおりです。


(1)デッドスペースの有効活用
通常のスイングドアを交換するだけで、販促スペースに変えることができます。新たな棚づくりは必要ありません。

(2)大型サイネージの搭載
43インチの高精細な大型サイネージを搭載しており、お客様の目を引くことができます。動画や画像などのコンテンツを自由に変更することができます。

(3)スイングドアとしての性能維持
サイネージを搭載しても、スイングドアとしての性能や耐久性はそのままです。開閉時にサイネージが揺れることもありません。


デッドスペースが販促メディアに

通常のスイングドアは商品が陳列される棚や冷蔵ケースの合間に設置されることが多く、これはお客様にとって見えにくく、興味を引きにくい場所でした。


サイネージスイングドアは、そのような「デッドスペース」に43インチの大型デジタルサイネージを搭載。

お客様と同じ目線の高さだから目に入りやすく、鮮やかな映像や情報で注目を集めることができます。
使い道がなかった空間が、たちまち販促情報を伝えるメディアに変わります。



大型サイネージには、動画や画像などのコンテンツを自由に表示可能です。コンテンツの管理は専用のシステムでおこない、時間帯や季節に合わせて自動で切り替えたりすることもできます。これにより、店舗運営者は手間をかけずに最適な販促情報を提供することができます。。


販促メディアとしての導入効果


トライアル導入(1ヶ月間)を実施したスーパーマーケット4店舗での効果検証結果では、各店舗での設置前の前年と設置後の同時期の販売数量を比較したところ、レシピ動画に関連した商品の販売数が最大93%アップしました。

 

 

スイングドアとしての安全性、耐久性はそのまま

サイネージスイングドアは、単なるデジタルサイネージではありません。スイングドアとしても優れた性能を備えています。

大型サイネージを搭載しているにもかかわらず、重量は従来品とほぼ変わりません。
また、耐久性も高く、通常の売場内であれば温度や湿度に影響されることもありません。さらに、開閉時の音も静かで快適です。

サイネージスイングドアは、従来品と同じ規格なので、既存のスイングドアと簡単に交換するだけで設置ができます。



サイネージスイングドアは、店舗の雰囲気や商品に合わせて効果的なコンテンツを表示することで、お客様の購買意欲を喚起します。小売店舗における販促効果を高めるための画期的なソリューションです。

ぜひ一度問い合わせください。
               
コラム一覧